ご意見・ご要望
- バックグラウンドで動作させてるとオートモード時のゲームスピードがすごく早くなるようです(僕だけですか?)。できましたら、アクティブウィンドウでもこのスピードでゲームを進められるような機能が欲しいです・・・。 --
- Firefoxでも同様の症状が発生します。恐らくはゲームプログラム本体の仕様なので、専用ブラウザからどうこうといった変更は出来ないと思います。
- ウィンドウをアクティブにした時に勝手にIMEがONになるのを止めてほしい。片手で出来るようにマウスのサイドボタンに割り振ってるので。 --
- 詳細を調べて修正したいと思います。
- ↑申し訳ありません。最初は勝手にONになりましたが、それ以降は大丈夫でした --
- 大丈夫かと思ったらやっぱりダメでした。何度もすみません。一応WinwowsXPのSP3です --
- 未だにログインができないIDがある。カタカナ+数字のIDがログインできない --
- ご迷惑をおかけしております。ただ今原因を解明中です。今しばらくお待ちください。 -- nibiironokane?
- アンドロイドタブレットに対応してほしいなんて夢見すぎ?・・・w --
- アンケートにも書いていますが、余裕が出来たら対応する予定です。 -- nibiironokane?
- スキルのショートカット(AキーとかSキーとか)を押しても、左上にウィンドウが出てaとかsとかが表示されるだけでスキルが使えない時があります。windowsXPを使用しています。 --
- 半角全角キーおしてみてはー 多分全角になってるだけ ゲームのショートカットキーは半角じゃないとうごかない --
- AIRならできればmacでも使える様にしてもらえるとありがたいです! --
- 分かりました。Mac用のインストーラーも作りたいと思います。 -- nibiironokane?
- ありがとうございます!win用のファイル落として自分で改良しようと思ったけど、スキルが足りなくて諦めてましたw --
- ver0.6をダウンロードして解凍(WinRAR)するとファイルが壊れててソフトが起動できてないのは自分だけでしょうか?何回ダウンロードしても一緒なので。 -- レベル40?
- 解凍ソフトを変更すると上手くいくかもしれません。 -- nibiironokane?
- rarの中にインストール・アンインストール方法(README)を入れてくれるとうれしいです。 --
- 次のverから、READMEを入れたいと思います。 -- nibiironokane?
- このアプリケーションで必要な Adobe AIR のバージョンが見つかりません。ランタイムの最新バージョンをhttp://www.adobe.com/go/getair_jp からダウンロードするか、アプリケーション作成者に問い合わせてアップデートバージョンを入手してください と出ました。最新のAIRver3.1にしたのですが、同じメッセージが出てしまいました。対処法はありますか? -- marctiger?
- 不確かな情報で申し訳ないですが、プログラムを右クリックで[管理者として実行]を選択すると、上手くいくかもしれません。 -- nibiironokane?
- [管理者として実行]しても、同様メッセージが表示され、ダメでした>< -- marctiger?
- あらら、ダメでしたか・・・。一応確認ですが、Flashのバージョンも最新にしてますよね?それでダメだと、お手上げです。お力になれずスイマセン。 -- nibiironokane?
- はい・・・Flash最新にしても、同様でした。WINZIP試用版での解凍がダメってわけでは無いでしょうか・・・関係ないとは思いますが・・・ -- marctiger?
- メニュー非表示のときにカーソルを上側にもっていくとメニューが出てくるけど、出てくるまでの時間をもっと長くできないかな?ユニット押そうとしたらメニュー出現、とかが多くて --
- ゲーム画面がズレずに、ユニットの表示位置が変わらなければ良いんですよね?それでしたら、メニューが上に飛び出る感じはどうでしょう?? -- nibiironokane?
- よくよく考えたら、もういっそのことメニューバーを撤廃して、ウィンドウ内の右クリックでメニューがポップアップする方が良くないですか? -- nibiironokane?
- mac用ダウンロードしましたが、adobe air最新じゃないとダメですか?OS10.5だと入れられないので、airの2.71にも対応いただけるとうれしいです。 --
- 書き忘れましたが、上の方と同じくアップデートバージョンを入手してくださいと失敗してしまう状況です。バージョンの問題じゃないんですかね。。。 --
- Macってそういう状況なんですね・・・。知りませんでした。Air の v2.71 で再コンパイルしますので、しばしお待ちを。 -- nibiironokane?
- ダウンロードしたんですが使い方がわからない??どうやったら起動できますか? -- 初心者ですいません><?
- ダウンロードした[~.rar]ファイルはrar形式で圧縮されていますので、こちらのツールなどで解凍して、出てくるフォルダに入っている実行ファイル[~.exe]を起動してください。詳しい使い方は中に入っているReadme.txtを読んでください。 -- nibiironokane?
- ありがとうございました。起動できました^^ -- 初心者ですいません><?
- 戦闘中によくフリーズするのをなんとかしていただきたい --
- あらら、フリーズしましたか。。。それもまた致命的ですね・・・。原因を究明します。 -- nibiironokane?
- 他の人から指摘されましたが、メモリ解放をOFFにするとプログラムが落ちなくなるようです。試していただけますか? -- nibiironokane?
- その方法は確認していたので既にやっていたんですが、いまだフリーズ直りません。 --
- あああ、すいません、間違えた。他の方がメモリ開放OFFで直っているのであれば、自分が相性悪いだけかもしれません。 --
- ダメでしたか。プログラムの中でゴニョゴニョややこしいことをしているので、それのせいかもしれません。もう少し最適化してみます。あと、参考にPCのスペック等を教えて頂けますか?OS,CPU,メモリ,グラフィックボード,ネット回線をお願いします。 -- nibiironokane?
- 最新のverがダウンロードできません、確認お願いします --
- 初心者です。専用ブラウザのダウンロードみたいな所をクリックしてファイルを開くまでに時間が1時間くらいかかるんですが、これが普通なんですか?それと開けたと思ったらエラーみたいなのがでて、ダウンロードできません。どうすればいいですか? --
- う~ん。鯖が落ちてたんでしょうか?現在は問題なくダウンロードできますよ。 -- nibiironokane?
- いろいろとやってみたんですが・・・。次はAdobe Readerといものがでてきてしまいます。 --
- Adobe Reader ってなんだろう…??? ダウンロードして、解凍して、実行ファイルを起動。この流れのどこでそうなりました? -- nibiironokane?
- ダウンロードクリックしてすぐです。 --
- なるほど。恐らくは、rarファイル形式がAdobe Readerに関連付けられているんだと思います。まずは右クリックから「対象をファイルに保存」で、一端ファイルをローカルに保存してから、解凍ツールで展開してください。 -- nibiironokane?
- 今日、試してみました・・・。自分はグーグルクロームを使ってるんですけど、ダウンロードを押すと、3秒くらいで消えてしまいます。それと右クリックをしても、対象をファイルに保存っていうのがないので、〔名前を付けてリンク先を保存〕をクリックをして、ローカルに保存しましたが、やはりファイルが開けません・・・。 諦めた方がいいのでしょうか・・・。 --
- そのファイルを開くためのプログラムってありますか? --
- あとちょっとです頑張って。ダウンロードが成功していたら、そのファイルはrar形式で圧縮されていますので、こちらのツールなどで解凍して、出てくるフォルダに入っている実行ファイル[~.exe]を起動してください。 -- nibiironokane?
- ファイルがでてこないんですよ><; --
- でてこないというか・・・。 開けないので、開けるプログラムを選択してくださいみたいなのが、でるんです。 --
- ダウンロードした圧縮ファイルから中身のファイル群を展開するには、先にリンクしたツールなどで解凍する必要があります。要は、落としたファイルをそのツールにドラック&ドロップしてください。 -- nibiironokane?
- やっとできました。ありがとうございます 迷惑かけてすみませんでした。 --
- いえいえ、お疲れさまでした。 -- nibiironokane?
- 常に手前に表示する機能が欲しいです。需要ないかな --
- 人それぞれだと思いますが、機能的には簡単なので次の時に組み込んでおきます。 -- nibiironokane?
- 俺の環境だと同期チェックエラー頻発だったんだけど -- nanashi?
- アンインストールはフォルダごと削除すれば良いのかな? -- nanashi?
- はい、フォルダごと削除するだけでOKです。参考にPCのスペックを簡単に教えてもらえませんか? -- nibiironokane?
- ども スペックはWindowsXPSP3 CPUはCeleron M メモリは1.5GBです -- nanashi?
- 同期チェックエラーは解消不可能ですか?こっちのもんだい? -- TTT?
- 専用ブラウザがフリーズした時に同期エラーが出るようであればこっちの問題ですが、専用ブラウザのウィンドウが普通に表示されているにもかかわらず同期エラーが出るならばサーバーの問題です。実際にどのような状況で同期エラーが出ますか? -- nibiironokane?
- 戦闘中に突然や、戦闘開始の暗転状態で頻発します。 -- TTT?
- う~ん、突然なるのはやはりサーバーが問題な気がしますが、IEやFirefoxではならないというのであれば、専用ブラウザが問題かもしれません。お手数ですが、使い比べた感じはどうですか? -- nibiironokane?
- IEやFirefoxが何か分からないのですが、家にあるハイスペックなCPUで -- TTT?
- ハンゲから直接ゲームをした際はならずロースペックのCPUでこれで作動させた場合に発生します。私のパソコンの性能のせいでしょうか?なにぶん古いヤツなもので・・・ --
- ハイスペックPCであり、ネット環境に問題ないと考えると、やはり専用ブラウザの問題なのでしょうね。こちらでは状況を再現できないため難しいところですが、今後最適化してみようと思います。報告ありがとうございました。 -- nibiironokane?
- 現在のところ、あとは描画モードを変更してもらうくらいしかありません。FlashPlayerモードとそれ以外では根本的に方法が異なるので試してみてください。また、FlashPlayerに代わる再生方法を現在考えているところですので、それを使えば解決するかもしれません。今後にご期待ください。 -- nibiironokane?
- わざわざすみません。またお願いしますm(。_。)m --
- メニューを非表示にする機能が欲しいです --
- メニューの表示>メニュー>自動的に隠す、で非表示になりませんか? -- nibiironokane?
- 自動的に隠す、ではなく非表示の機能が欲しいです。 --
- なるほどなるほど。それでしたら、現在修正予定の「メニューの廃止、右クリックでポップアップ」という仕様なら意に沿いますでしょうか? -- nibiironokane?
- ありがとうございます --
- 公式でアカウントハックの問題が出ていますが、専ブラ使ってるとあぶないと聞きました。認証情報はSSL使えますか? --
- SSL使えません。早急に対応して来週中にバージョンアップさせたいと思います。 -- nibiironokane?
- 新しいバージョンをダウンロードして使ったんですけど。 --
- 新しいバージョンをダウンロードして使ったんですけど。右上の×又はログアウトを押しても、ウィンドウが閉じないのは自分だけでしょうか? --
- ご迷惑をおかけしております。既知の不具合です。早めに修正したいと思います。タスクマネージャから強制終了させてください。 -- nibiironokane?
- チャット入力時以外は英字入力固定にして欲しいです。 -- tksk?
- キーボードショートカットが機能しなくなるため、チャット入力時以外は直接入力に固定できないでしょうか --
- ブラウザを小さくして使うと戦闘時だけ表示が大きいままなんですがバグですかね?? -- 初心者ですまん。?
- 数時間やっていると突然画面が消えるのですが、これを防ぐ方法はありますか? --
- FlashPlayeが起動しないでプラウザが閉じてしまいました。どういうことでしか? -- ゆう?
|
|